※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

小学校の入学祝いの相場は?姪に渡す時期や熨斗袋の書き方

入学式
この記事は約4分で読めます。

親戚の子 甥や姪が小学校へ入学するとなると、入学祝いをした方が良いかなと気になりますね。

特に仲良くしているお子さんだとなおさらです。

小学校の入学祝いの相場はいくらだろう?

いつ頃渡せば良いかな?渡し方はどうしよう?

等々、ちょっと気になる点をまとめてみました。

小学校の入学祝いの相場は?甥や姪の場合

小学校の入学祝いとなると、甥や姪に贈るケースは多いのではないでしょうか。

特に結婚していても自分にはまだ子供がいなかったりする場合はどのようにすれば良いか分からない点も多いですね。

まずどの位の金額を贈るものなのか、入学祝いの相場が気になります。

 

一般的には5000円~1万円くらいが相場といわれています。

当然、この金額は相手との関係にもよります。

祖父母から孫へとなるともっと高額になりますし、友人のお子さんならもっと低い額になります。

 

また、金額を決めるにあたって家計のことも考えておいた方が良いです。

贈る先に兄弟がいれば数年後には同じ金額を贈る必要があるかもしれません。

また、他の親族の子供がいれば同じように入学祝いを贈ることになるでしょう。

最初に背伸びをすると後々の出費が辛いので無理の無い範囲の金額にしておくとよいです。

心配ならご主人に聞いてみたり、他の親族に相談してみましょう。

親族が多い場合は金額や入学祝いは小学校だけなどあるていど決めておくと後々、楽にはなりますね。

相場はあくまで平均的な額ですので、もっと少ない額でも問題はありません。

入学祝いはあくまで入学をお祝いする気持ちをあらわすものですから、贈る側も頂く側も無理のない範囲にしておくのが大事です。

小学校の入学祝を渡す時期は?

では、入学祝いはいつ頃渡せば良いのでしょうか?

お正月だと親族が集まるけど、お年玉と一緒になりそうですね。

渡す時期はあまり直前だと相手も入学準備で忙しいですから、入学式の 2~3週間前までには贈っておきたいですね。

もっと言えば、3月中旬~下旬あたりでも問題ありません。

入学準備で出費が多いですから早めにお祝いをもらえれば相手の方も助かるかもしれません。

 

いずれにしろ、相手の都合にあわせて直接渡してあげる方が良いですね。

子どもには直接お祝いを伝えることで、ちょっとだけお兄ちゃん、お姉ちゃんになってくれるかもしれませんよ。

 

遠方の場合は現金書留で送ることもできます。

その際は一言お祝いのメッセージを添えてあげると良いですね。

スポンサーリンク

小学校の入学祝いを入れるのし袋はどうする?

入学祝いを現金で渡す場合は、のし袋紅白の水引き(蝶結び)のものを選んでください。

「蝶結び」は簡単にほどけることから、何度あってもいいという意味がありますので、他のお祝い事(七五三など)にも使われます。

結婚式のご祝儀などは簡単にほどけては困るので、結び切りの水引きを使います。これも覚えておくと良いですね。

のし袋の表書きは次のいずれかを書いておきます。

・「御祝
・「御入学祝

下には自分のフルネームを書きます。

夫婦連名の場合は夫のフルネームの左側に妻の名前を書きますし、家族一同と書いても良いですね。

小学校の入学祝い熨斗袋画像

中袋には入れ忘れを防ぐために先にお札を入れておいたほうが安心です。

中袋の表には入れた金額を書いておきます。

お祝い金は新札を準備しておきます。

きれいなお札を入れてお札は人物の顔が表面で上部にくるようにいれます。

金額の書き方は金○萬円という形で、数字は漢数字で壱、弐、参、伍、拾というふうに書きます。

四万円は死を連想して縁起が悪いのでやめておきましょう。

あわせて、裏面の左下には住所と氏名を書いておきます。

中袋の書き方画像

表書きは筆(または筆ペン)で、中袋はボールペンでも大丈夫です。

 

最後にのし袋のたたみ方は折り返した下側が上に重なるようにたたみます。

お祝いなど慶事の場合は下側が上に、お葬式などの弔事の場合は下側が下になるようにしますのでこれも覚えておくと良いですね。

のし袋の畳み方画像

まとめ

小学校の入学祝いの相場は?姪に渡す時期や熨斗袋の書き方ということでまとめてみました。

子どもとしても大きな環境の変化になりますから、皆が祝福して応援してるということを伝えてあげたいですね。

↓↓記事がお役に立ちましたら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント