※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

暦に関する記事です。

11月11日には記念日がたくさん、その記念日どうしてそうなった?

11月11日はポッキーの日というのは結構有名かなと思いますが、この特別な数字の並びゆえに他にもたくさんの記念日が登録されています。 登録?どこに?という疑問も湧いてきますが、日本記念日協会というのがちゃんとあるんですね。 そんな日本記念日協...
お正月

七草粥の歴史や由来、七草の意味を子どもにも教えたい。

1月7日は七草粥を食べる日。でもどうしてこの日に七草粥を食べるのでしょうか。 子供に不人気の七草粥についてお子さんと一緒に学べば少しは興味を持って食べてくれるかもしれませんね。 七草粥についてその歴史や意味などをまとめてみました。
お祭り

二十四節気の由来や歴史と2017年のカレンダー

立春や夏至など季節ごとに目にするこれら特別な日は二十四節気というもので名付けられています。二十四節気とはどのようなものでしょうか。その由来や各節気の意味についてまとめてみました。
年末年始

寒中見舞いの意味やどんな時に送るのかを例文とともに説明

季節の挨拶として使われる寒中見舞いですが、年賀状の代わりにとか、喪中だとどうするとか、ちょっと使い方がよく分らない所もあります。 具体的な例文とともに寒中見舞いを使うケースを調べてみました。
お正月

初詣の歴史や由来。神社選びと参拝の仕方

毎年なんとなくお参りしている初詣。そもそも初詣はどのように始まったのでしょうか。初詣の由来や歴史、お参りの仕方などをまとめました。