※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

大規模停電!もういちど確認しておこう停電時のトイレ事情

生活
この記事は約3分で読めます。
11月21日 20:00~27日 1:59 開催!

東京の大規模停電がありましたね。影響も大きかったのではないでしょうか。

震災の時も計画停電などありましたので、停電に備えた方も多いと思いますが、あらためて停電時の重大問題であるトイレの使用について簡単にまとめました。
  

停電時にトイレはタンクありなら水を流せる

当然といえば当然ですが、停電したときには、リモコンでピッ!とトイレの水を流すことができません。おしり洗浄、換気機能や最近見かけるオート洗浄なども使えません。

タンク式で手動レバーがついていれば水さえきてれば流すことはできますが、最近のタンクレス式のものについては停電時には注意が必要です。

洗浄レバーのある便器の場合

トイレの型番によっては停電時への対策として手動レバーがついているものがあります。

TOTOの便器の例だと次のようなものがあります。

手動レバーのあるタイプ
・ネオレストAH・RH・DH(手動レバーあり)
・ウォシュレット一体形便器(手動レバーあり)

手動レバーを使うことで洗浄することができます。24時間、約20回程度の手動便器洗浄が可能。2日以上の停電が継続する場合には電池を入れる必要がある。

・GG・GG800(手動レバーあり)
手動レバーが使えるが、最初に電池を入れておく必要がある。

・ネオレストX(手動レバーあり)
便器洗浄レバーを引くと便器洗浄し、レバーを元の位置に戻すと便器内に水を溜める。

便器洗浄つまみのあるタイプ
・ネオレストA・D
つまみを2秒以上奥側に回すと便器洗浄ができる。つまみを手前に回すと便器内に水を溜める。

詳しくは下のリンクを確認してください。
TOTOのQ&Aページ

また、自宅のトイレが他のメーカーの場合は説明書などを一度確認しておくと良いですね。

トイレの排水を停電時に手動で行う場合の注意点

手動レバーなどが無いトイレの場合には、基本的に断水時と同様にバケツの水で流すことになります。

流すのに必要な水の量はTOTOでは8L程度、INAXでは5~6Lの水が必要になります。
また、匂いの防止などのために洗浄後に約3Lの水を追加で注ぎます。

さらに、排水管の汚物の停滞を防止するため、2~3回に一度は、10L程度の多めの水を注ぐと良いそうです。

まずはトイレに入る前にバケツに水を用意しましょう。

トイレにオート便器洗浄機能がある場合は、この機能をOFFにしておくのも忘れずに。

なお、パナソニックのアラウーノシリーズなどのターントラップ方式の便器などでは、手動での作業が必要となります。あらかじめ説明書をみて確認しておきましょう。

まとめ

簡単ですが、停電時のトイレの使用についてまとめてみました。

マンションなどで水を屋上のタンクまで汲み上げている場合は、停電でポンプが停止する場合があります。

その際は水道が止まってしまうので、まずは水を確保してからことを運びましょう。

コメント