最近は恵方巻きの風習も全国的に広まってきましたね。
豆まきと共に節分の行事としてお子さんと楽しむ家庭も多いですね。
お子さんとも楽しめる恵方巻きのご紹介です。
恵方巻きを子供と作る楽しみ方
まずは一般的な恵方巻きの食べ方を見てみます。
- 恵方巻きを用意(一人一本必要)
- 各自恵方巻きを持ち、恵方に向かう
- 恵方に向いたまま、願い事をする。
- 無言で一気に食べきる。
恵方巻きには七福神にあやかって7種類の具を使うことが多いですね。
ただ7種類を巻いてしまうと子供が食べるのには少々大きすぎる場合があります。
市販の恵方巻きも太巻きサイズのものがほとんどです。
但し、具の種類は7種類でないことも多いです。
また、恵方巻きを途中で切るのは「縁を切る」につながり縁起が悪いとされていますのでそれもできません。
そこで、子供にも食べきれるように自宅で細巻きくらいのものを作ってあげるのがおすすめです。
中の具はお子さんの好きなものを選ばせてあげて自分で作らせても良いですね。
また、七種類の具を入れたい場合は具を横に重ねるとどうしても太くなってしまいますから、少しずつ縦(長い方向)に並べていれてあげれば良いと思います。
恵方巻きを食べきった後は余った具などで手巻き寿司パーティーをすればお子さんも楽しんでもらえますよ。
それと恵方を向いたままというのが落ち着かない場合には、恵方の壁などに神様の絵などを張ってそちらを向くように教えてあげると良いですね。
歳徳神という神さまにお願いするから、黙って食べきるんだよと教えてあげるといいですね。
まずは恵方を向いて黙って食べきることを目標に家族みんなでチャレンジしてみてください。
2021年の恵方巻きの恵方の方角は?
では2021年の恵方はどの方位になるのでしょうか。
恵方には4つの方角があり、これは「十干(じっかん)」と十二支(じゅうにし)の組み合わせから毎年の方位が決まります。
4つの恵方は東北東、西南西、南南東、北北西で、これにもう一つ南南東を加えて4つの方角を5年で一巡するようになっています。
西暦と恵方の組み合わせ整理すると次のようになります。
十干 恵方 西暦下一桁
甲 (こう・きのえ) 東北東 4
乙 (おつ・きのと) 西南西 5
丙 (へい・ひのえ) 南南東 6
丁 (てい・ひのと) 北北西 7
戊 (ぼ・つちのえ) 南南東 8
己 (き・つちのと) 東北東 9
庚 (こう・かのえ) 西南西 0
辛 (しん・かのと) 南南東 1
壬 (じん・みずのえ) 北北西 2
癸 (き・みずのと) 南南東 3
2021年の十干は庚、恵方は南南東となります。
恵方巻きは自宅からみて南南東の方向をみて食べてください。
ちなみに恵方は中国の方角で表しているため正確には次の方位になります。
・東北東微東 = 甲の方角
・西南西微西 = 庚の方角
・南南東微南 = 丙の方角
・北北西微北 = 壬の方角
恵方巻きはいつ食べるもの?
春の節分の日は暦の上では立春の前日にあたり、一年の災いを払うための豆まきが行事として行われているのはご存知の通りです。
大阪ではこの日に商売繁盛,無病息災,家内円満を願いながら太巻き寿司をまるごと一本無言で食べることを行うことが流行りました。
やがて恵方巻きとして現在のような民間風習が広がってきました。
春の節分の日に行いますので2021年は2月2日(火)に行います。
ちなみに節分の日は毎年異なりますから注意してくださいね。
まとめ
恵方巻きを子供と楽しむ。恵方の方角と食べ方のおすすめということで
お子さんと楽しむ恵方巻きのご紹介でした。
大人でも太巻き一本はちょっと辛いですから、個人的にはおいしく食べれるサイズにした方が良いと思っています。
家族みんなで楽しい節分をお過ごしください。
コメント