※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

鯉のぼりの洗濯や収納方法と鎧兜の収納で気をつける防虫剤

鯉のぼり 子供の日
この記事は約4分で読めます。
11月21日 20:00~27日 1:59 開催!

子供の日を挟んで一月程外に飾った鯉のぼりをしまう時期。

鯉のぼりはどのように収納はどうすべき?また洗濯はした方が良いのでしょうか。

子供の日に飾った鯉のぼりと兜の収納について確認しておきましょう。

鯉のぼりを洗濯しても大丈夫?

最近の鯉のぼりは主にナイロン製かポリエステル製になっています。

汚れが付きにくい素材ではありますが、一月程屋外に飾っておくものですから、埃や鳥の糞で汚れたり、雨にあたって汚れることもあります。

来年も飾ることを考えれば綺麗な状態でしまっておきたいですね。

鯉のぼりは基本的にはクリーニングに出せないと考えておいた方が良いでしょう。

普通のドライクリーニングはできませんし、そもそも受け付けてくれないお店が多いと思います。

自宅で汚れを落とすには鯉のぼりの洗濯をします。

洗濯は次のように行います。

  1. お風呂にぬるま湯を張る
  2. 汚れ落ちを浴するためぬるま湯にしますが、熱すぎると生地を傷めますので注意してください。

  3. 中性洗剤を溶かす
  4. 中性洗剤以外は色落ちや色移りの原因になります。薄めで良いですが良く溶かしておきます。

  5. 鯉のぼりを入れて1時間程つけ置く
  6. 生地を傷めないようになるべくつけ置き洗いで汚れを浮かせます。

  7. ごく軽くもみ洗いする
  8. 汚れの目立つ部分は軽くもみ洗いします。金箔が使われている部分は剥がれてしまう恐れがあるのでもみ洗いはやめておきましょう。

  9. 綺麗にすすぐ
  10. 洗剤のお湯をぬいたら水を注いで洗剤を流します。さらに流水で洗剤が残らないように流します。すすぎ終わっても絞ったりしてはいけません。

 

あまりごしごし洗うと生地を傷めますので軽く洗うようにしてください。

当然、洗濯機は使用できませんので手もみ洗いでがんばってください。

きれいにすすぎが済んだら軽く水気を抜いてから陰干しにします。

鯉のぼりはアイロンもできませんので、シワができにくいように干す時に軽くシワを伸ばしておきましょう。

陰干しやこの後の収納もありますので、週間天気予報などを参考に晴れの日が続くような日に洗濯すると良いですね。

鯉のぼりの収納方法

洗濯、乾燥ができたら鯉のぼりを収納します。

こちらはもともと鯉のぼりが入っていた箱などを使用しましょう。

しまう前に一度、他のパーツや部材が揃っていることを確認してください。

風で飛んでしまったものがないか、仕舞い忘れているものが無いか確認しておきます。

また、鯉のぼりの金具部分などは錆びやすいので軽く拭いたあとに錆止めなどを塗っておくと長持ちします。

ここまでできたら、鯉のぼりを箱などへ収納するサイズにシワができないように畳みます。

箱にいれたら直射日光の当たらない、湿度の高くならない場所へ保管しておきます。

ちなみに、ナイロン製やポリエステル製の鯉のぼりであれば防虫剤は不要です。

スポンサーリンク

兜の収納方法と防虫

鯉のぼりとともに子供の日に飾った鎧兜の収納方法についてです。

収納する前にこちらもきれいにしておきます。

  1. 柔らかい手袋をつける
  2. 手の油が付くと染み汚れになる場合がありますので手袋をして作業しましょう。

  3. 柔らかい布を使って拭く
  4. 傷が付きやすいのでめがね拭きの様な柔らかい布を使って拭いてください。

  5. 毛ばたきで埃を払う
  6. 細かくて拭く事もできないような部分の埃を払います。

  7. 細かい部分のよごれは綿棒で拭く
  8. 気になる汚れが細かい部分にあれば綿棒でふき取ります。

 

きれいになったら収納箱につめていきます。この時も手袋はしたままです。

箱詰めの順番は結構重要ですが、これは説明書を見るか飾る時に写真を撮りながら取り出しておかないと分からなくなるかもしれません。

収納されていた時にもともと包まれていた和紙や天然素材の紙があると思いますのでこれで包んでから箱に詰めていきます。

全て入れ終わったら防虫剤を入れておきますがここは少し注意が必要です。

去年入れていたものと同じタイプの防虫剤を使用するようにします。

別のタイプを使用した場合、残った去年の防虫剤成分と新しく入れた防虫剤成分の化学変化で中のものを傷める可能性があります。

去年に何を入れていたか分からない場合は箱を開けて風通しの良い所に数日おいて防虫剤成分を飛ばして、他の製剤と一緒に使用可能と表示のある防虫剤(ピレスロイド系に多い)を選びましょう。

防虫剤を入れる際は直接中の物に当たらないように注意します。直接触れるとやはり溶けたり変色したりすることがあります。

また、入れすぎても気化した製剤が結晶化したりするので適量を心がけてください。

まとめ

「鯉のぼりの洗濯や収納方法と兜の収納で気をつける防虫剤」ということでまとめてみました。

鯉のぼりも鎧兜も飾る時はきれいな状態で出したいですよね。

一年の殆どが収納された状態ですから、しまう時にどの位きれいにして良い状態で保管するかが大事です。

来年の為にがんばってみてください。

↓↓記事がお役に立ちましたら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント