※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

孫や甥姪の七五三のお祝い相場と渡す時期・タイミング

七五三孫や甥姪のお祝い相場 七五三
この記事は約3分で読めます。
11月21日 20:00~27日 1:59 開催!

結婚生活や年齢が進むにつれて、自分より若い家族が増えていきます。それだけ自分が年を取った‥ということになりますが‥。

孫や甥姪の七五三を控えている人も多いかと思います。

親という立場ではないので、見守るかたちになるかと思います。今どき、孫や甥姪の七五三の相場ってどのくらいなのでしょう。

また、お祝いを渡す時期も、前もってなのか、当日なのか、よく分からないことがおおいですよね。順番にお話していきたいと思います。

七五三のお祝い相場 孫や甥、姪の場合

お祝いの金額に特に決まりはありません。が、今と昔では七五三にかかる金額は、大きく違うと思ってよいと思います。

最近の七五三にかかる金額

・レンタル、着付け代・・2~3万
・写真代・・4~5万
・神社での祈祷・・1万
・食事代・・5,000円ぐらい(1人当たり)

10万ぐらいかかりそうですね。レンタルの早期割引や着物はお下がり、頂いたもの、着付けは祖母やママができれば自宅でなど、節約をすると10万未満で済みそうですが、かなり高額です。

七五三のお祝い相場は、七五三に祈祷や食事まで一緒に祝うのか、遠方でお祝いだけ贈るのかで金額は変わってくるでしょう。

一般的に、七五三のお孫さんのお祝いの相場は祖父母ですと、1人3万として6万円ぐらいです。

七五三にかかりそうな金額の半分程度(6万円)渡すとよいと思います。

内孫の場合は、お嫁さんのご両親より少額だと気が引けるでしょう。その場合は、気持ち上乗せ程度(1万円)上げます。

目安として、着物を着て神社に行くだけなら1~2万円。写真撮影(アルバム)をするなら、2~3万追加をして、食事にも呼ばれているなら6~7万円を用意するといいでしょう。

甥っ子、姪っ子の場合は、七五三のお祝いだけなら、5,000円~1万円でよいのではないでしょうか。

私の子どもも主人の姉から七五三のお祝いを頂いて(1万円)、お返しに子どもの写真を渡すべきかどうかかなり悩みましたが、金額を考え、半額程度のお返しのみにしました。

一緒に写っているとかなら別ですが、姪っ子の写真を貰っても困るかなと思ったのもありますが、間違ってはいなかったようです。

写真はなしで食事会に呼ばれている場合は、1~2万円くらいが相場です。

スポンサーリンク

七五三のお祝いはいつ渡す?

七五三は本来11月15日に行う行事です。甥っ子や姪っ子の七五三で特に招待されていないときは、10月中旬から11月15日に渡すものとされます。

七五三のお参りをする日より過ぎてから渡すより、10月下旬くらいに渡すとよいでしょう。お参りの日より後になるのが心配なときは、いつお参りするか聞いてもよいですね。

お孫さんの七五三で呼ばれている場合は、朝、自宅に集まるのでしたら、そこで渡します。

また、自宅以外で待ち合わせをするときは、会ったときに渡せば良いです。

当日は、まず親が着物レンタルする場合は、着付けに連れていくでしょうから、その後の待ち合わせになる可能性があります。

どこで待ち合わせをするか決めてあると思いますので、そこで「七五三、おめでとう」と言って渡すのがスマートであるといえるでしょう。

あとで、あとで‥と思っていると、話に夢中になってしまい忘れてしまうこともあるかと思います。

遅くとも食事会の前までには渡すようにしましょう。

まとめ

孫の七五三のお祝いは、自分の子どもの七五三とまた違った喜びがあるかと思います。

孫や家族が健やかに健康でいられるように、一緒にお祝いできたら祖父母としては、この上ない喜びになるでしょう。

自分の足で歩けて、お孫さんと一緒に祝えるよう健康に気をつかって過ごしていきたいですね。

七五三はいつ行くのが正しいの?早生まれはどの年齢でお参りする?
七五三は子どもの成長を願い、お祝いする節目の大切な行事です。お参りにいつ行くかを早めに決めておかないと、祈祷の予約、着物のレンタルなどの準備が間に合わなくなってしまいます。七五三にお参りに行く時期、お参りする年齢などについてご紹介していきます。