※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

七五三の祖父母からのお祝いへのお返しの仕方とお礼状メッセージ例文

七五三のお礼 七五三
この記事は約3分で読めます。
11月21日 20:00~27日 1:59 開催!

七五三のお祝いは、おじいちゃんおばあちゃんにとっても、大切な行事です。ひょっとすると、両親より張り切っている場合もあるかもしれませんね。

七五三の祖父母からお祝いを頂いたら、お返しはどうすればよいのか悩みますね。

義父母、実父母にはどうしたらよいのか詳しくお伝えしますね。

七五三のお祝いのお返し 親にも必要?

七五三は、義父母や、実父母もお参りに声を掛けるケースも多いかと思います。かわいい孫の、写真を撮ったりと気合が入っている方もいらっしゃるかもしれません。

その七五三のときに、義父母、実父母からお祝いを頂くことがあるかと思います。

一般的には、七五三のお返しはしません。たいてい、義父母、実父母は、お参りのあと、会食をふるまい、七五三の写真をアルバムにして渡すので、お返しは必要ありません。

むしろ、頂いたお祝い金で七五三のアルバムを作って渡すという感じになるでしょう。

遠方や身体の具合が悪いなど、お祝いだけ頂いて会食に出席できなかった場合は、三分の一程度のお返しをするのがよいでしょう。

七五三の写真は渡したほうがよいかと思います。実際、孫の七五三を見ていないのですから、写真をアルバムに加工して渡したら大変喜んでくれると思います。

スポンサーリンク

七五三のお祝いへのお返しにおすすめのメッセージ例文

お礼状を書くときは縦書きで書きましょう。横書きはカジュアルな印象になってしまいます。

また、油性ボールペンは、かすれたりダマになったりしてせっかくの手紙に雰囲気が台無しになってしまうおそれがありますので、できれば万年筆を使うことをおすすめします。
 

メッセージの例文をご紹介しますので参考にしてみて下さいね。

  • 義親に出す場合
  • 近頃めっきり寒くなりましたが、お父様方にはお元気にされていらっしゃいますか。

    このたびは、息子の○○の為に、七五三のお祝いを頂戴いたしまして誠にありがとうございます。

    家族ともども感謝の気持ちでいっぱいです。
    ○○の写真ができましたので、ささやかな内祝いの品物をお送りしますのでお納めください。

    大きくたくましく成長した孫の写真を見てやって下さい。

    お父様方には、これからも若輩の私たちに温情賜りますようお願いいたします。
    まずはお礼申し上げます。

    かしこ

  • 親戚宛に出す場合
  • ○○様

    前略、鮮やかな紅葉の季節となりましたが、皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

    このたびは、娘○○のために七五三のお祝いを頂戴しまして、誠にありがとうございます。
    おかげさまをもちまして、つつがなくお宮参りを済ますことができました。

    家族ともども、○○さんのお心づかいに感謝しております。

    これからは日増しに寒さが厳しくなります。どうかご自愛くださいませ。

    まずは書中にてお礼申し上げます。

    草々

    令和○年○月○日

  • 知人に出す場合
  • ○○様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。

    このたびは、息子の七五三に際して、多大なお祝いを頂戴いたしまして、心よりお礼申し上げます。

    おかげさまで息子のお宮参りもつつがなく済ませる事が出来ました。つきましては、誠にささやかではございますが、内祝いの品とお宮参りに、撮影した写真をお送りいたします。

    少しすまして着飾った息子の姿をごらん頂ければ幸いと存じます。

    時節柄、○○様には、くれぐれもご自愛ください。

    はなはだ略儀ながら、書中もちましてお礼申し上げます。

    かしこ

    まとめ

    スマホやメールが主流になっている現代ですが、やはりメールなどでお礼をするのは失礼に当たります。

    お礼状は敷居が高く感じますが、丁寧な気持ちは一番伝わります。

    品のいい上質な紙でできた手紙にお礼を書いてみるのはいかがでしょうか。

    七五三で神社へお参り、初穂料の相場やのし袋の書き方
    七五三の準備はいかがでしょうか。今回は七五三へ参拝した際に神社へ祈祷料としてお渡しする初穂料について、いくら位を包めばよいのかその相場と、神社へお渡しするのし袋の書き方などをまとめてみました。