※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

元旦の初詣は東京の築地本願寺で除夜の鐘をつきに行く

初詣
この記事は約4分で読めます。

除夜の鐘を聞くとお正月になったな~と感じますよね。

私の実家はお寺に近かったので毎年、除夜の鐘を聞きながら初詣にいく習慣がありました。

最近は神社に行くことが増えて除夜の鐘を聞くことも少なくなってきました。

というより夜に出かけなくなったというのが正しいかもしれません…

あなたは除夜の鐘をうたせていただいたことはありますか?

東京にも先着順の受付けで除夜の鐘をつけるお寺がたくさんあります。

今回はその中から築地本願寺についてご紹介します。

  

築地本願寺の歴史

築地市場で知られる築地、最近は築地市場の移転問題でもニュースを賑わしています。

築地本願寺はその築地にありますが、もともとは別の所に立てられていました。

築地本願寺は浄土真宗本願寺派本願寺(京都の西本願寺)の別院になります。

浅草に近い横山町に元和3年(1617年)に建立され、当時は「江戸浅草御堂」と呼ばれていました。

しかし、明暦3年(1657年)に起こった「明暦の大火」と呼ばれる大火事で坊舎を消失してしまいました。

このとき幕府は区画整備のためにお寺の再建を許可せず、替わりに八丁堀の海上があてがわれました。

海上があてがわれたとは何とも不思議な話ですが、それでも門徒が中心となり海を埋め立てて土地を築き、そこに本堂を再建しました。

これが「築地」という土地の名の由来となっています。

その後、関東大震災による火災で再び本堂を消失してしまいましたが、昭和9年(1934年)には現在の形に再建されました。

現在の外観は「インド様式」の石造りとなっていて、いわゆる日本式のお寺とは随分と雰囲気のことなる様相となっています。

築地本願寺で除夜の鐘をつく

除夜の鐘をつけるのは整理券を持った人だけになります。

整理券は23時の法要に参拝すると配られます。(1グループに1枚。350枚まで)

350人しかつけないのかと思うかもしれませんが、一回を複数人でつきますのでかなりの人数でも大丈夫ということです。

とはいえ、整理券の枚数制限があるので並んで待った方が確実ですね。

開門は22時ということなのでその頃には行列ができていると思います。

当日は冷えるかも知れませんので温かい格好をして行列に並びましょう。
 
除夜の鐘

日時 2016年12月31日。23時からの法要後
本堂開門 22時
参加 一般参加可
鐘つき料 無料
人数 法要参拝者のみ(法要前に整理券350枚配布)

 
除夜の鐘以外にも、本堂での新年カウントダウンや新年の思いを一文字に表す「新年の書」、甘酒やココアなどあたたかい飲み物の無料配布などがあります。

浄土真宗ということでおみくじや絵馬はありません。

また2時~6時は元旦会の準備の為に本堂は閉門されますのでご注意ください。

スポンサーリンク

築地本願寺へのアクセス

築地本願寺へは都心ということで電車で行かれることをおすすめします。

各地下鉄の駅からも近い距離にあります。

浄土真宗本願寺派 築地本願寺
住所:東京都中央区築地3-15-1
電話:03-3541-1131

銀座エリア内へ宿泊すれば歩いて行ける距離です。

福袋狙いで都心へお泊りの方も行ってみてはいかがでしょうか。

 

地下鉄をご利用の場合

・東京メトロ 日比谷線「築地」駅 徒歩約1分
(出口1を上がって左へすぐ。出口2からは地上の陸橋または横断歩道ですぐ)

・東京メトロ 有楽町線「新富町」駅 徒歩約5分
(出口4から新大橋通りを進行方向・南西に進む)

・都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅 徒歩約5分
(出口5から晴海通りを歌舞伎座方面・南東に進む)

・都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅 徒歩約5分
(出口A1から新大橋通りを築地場外市場方面・北東に進む)

 
元旦の地下鉄ダイヤについて

・東京メトロ 日比谷線
約30分間隔で運転。

・東京メトロ 有楽町線
約30分間隔で運転。

・都営地下鉄浅草線
全線 20~40分間隔で運転。京成線との直通運転。

・都営地下鉄大江戸線
全線 30~40分間隔で運転。

元旦は都心の電車はだいたい終夜動いているので行きも帰りも大丈夫でしょう。

地方からお越しの方には高速バスがおすすめです。

最近はゆったりリクライニング3列シートのバスなどもあり私も気に入って良く使っています。女性専用車両もありますが、すぐに予約がうまってしまうので、早めに予約した方が良いです。
東京への旅行なら楽天トラベル

まとめ

本尊の阿弥陀如来前がパワースポットとして有名らしいですから、お参りでいっぱいパワーをいただけると良いですね。

除夜の鐘をついて素敵な新年を迎えてください。

↓↓記事がお役に立ちましたら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント