※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

混雑必至の明治神宮の初詣のおすすめルートと参拝時間

初詣
この記事は約3分で読めます。
11月21日 20:00~27日 1:59 開催!

芸能人の結婚式などでも有名な明治神宮。

東京の神社としては知名度はもちろんトップクラスですが、なにより初詣の参拝人数が日本一ということでご存知の方も多いのではないでしょうか。

そんな明治神宮にそれでも初詣に行ってみたいという方に、なるべく混雑を避けるおすすめをご紹介します。
  

明治神宮の初詣の混雑はどんな感じ

明治神宮は明治天皇、昭憲皇太后をお祀りする神社です。

約70万平方メートルの広大な敷地を有し、敷地内には全国からの献木が植樹されていて、普段は都会の中の静かな森といったところです。

最近では関根真里さんの結婚でもニュースになりましたが、結婚式も挙げることができるので結婚をお考えの方は無料試食フェアなどに行ってみても良いですね。

さて、初詣となると、普段とは全く異なります。

例年、日本一の参拝者が訪れ大変な混雑となるのは皆さんご存知の通りです。

特に三ヶ日の初詣ではのんびりとお参りをという訳にはいきません。

事前の情報とそれなりの覚悟を持って行くようにしましょう。

今回は比較的混まないルートと参拝時間についてご紹介します。

明治神宮の初詣で時間のかからないルート

明治神宮への入り口は3箇所あります。

・南口(原宿口)

・北口(代々木口)

・西口(参宮橋口)

JR原宿駅から南参道を通っていく南口のルートがメインルートで人も多く一番混雑します。

なんとなく正面から行きたいという気持ちで考えるとこちらのルートになりますが、最も混雑するときは3,4時間並ぶことになります。

この混雑というか賑わいがお正月らしくて好きという方もいらっしゃるとは思いますが、混雑は嫌だけどどうしてもこのルートという場合は日程や時間を考えた方が良いですね。

おすすめのルートは小田急線参宮橋駅からの西口 西参道ルートです。

本殿のところで原宿からの行列と合流することになるので、参拝の時間がそれほどかかりません。

途中の屋台などの数は少なめなので、帰りを原宿方面にすれば屋台も楽しめます。

小田急線への迂回ルートで電車を乗り継げるかたはこちらルートを試してみてはいかがでしょうか。

明治神宮
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511(代表)

・原宿口<南口>
JR山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅

・代々木口<北口>
JR山手線「代々木」駅
都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
東京メトロ副都心線「北参道」駅

・参宮橋口<西口>
小田急線「参宮橋」駅

スポンサーリンク

明治神宮の初詣の待ち時間が少ないのは

明治神宮の開門時間はこのような予定になっています。

12月31日 6:40~0:00
1月1日  0:00~19:00
1月2日  6:40~18:30
1月3日  6:40~18:30
1月4日  6:40~18:00

大晦日の夜から並び始め元旦の0時からはかなりの混雑となります。

また三ヶ日は午前中の9時、10時頃から混み始めます。

最近は早朝も人気が出てきて入場規制がかかることもあります。

比較的空いているのは

1日の午前4時~6時
三ヶ日の午後3時以降

といったところです。

原宿から南口を通って参拝したいという方はこのあたりの時間にするか、三ヶ日以降の日程でお参りするのが良いでしょう。

5日くらいまでは屋台も出ていますから初詣の雰囲気は楽しめると思います。

まとめ

東京に住んでいた頃もあまり行く機会がありませんでしたが、都内にお住みなら一度は行っておきたいですね。

混雑時の寒さ対策とトイレ問題がありますので、行く前にビールなんか飲んでは駄目ですよ。

空いているルートと時間を参考に初詣をお楽しみください。

↓↓記事がお役に立ちましたら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント