※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

いきなり発症する紫外線アレルギー その症状や対策は

紫外線対策 健康
この記事は約5分で読めます。

顔や腕に湿疹?最近増えたかもというかた。もしかしたら紫外線アレルギーかもしれません。

日光にあたることでアレルギー反応を起こすというものですが、どのような症状が出るのでしょうか。

紫外線アレルギーの症状や対策など日差しの強い時期に備えて確認してみてください。

いきなり発症する紫外線アレルギー その症状は?

紫外線アレルギー」は別名「日光アレルギー」「日光過敏症」「日光皮膚炎」などとも呼ばれます。

肌に紫外線があたることでアレルギー反応としてさまざまな症状をおこす病気です。

体内の抗大量が一定のレベルを超えることで発症しますが、そのレベルは人によって異なりますのでどのくらい紫外線を浴びれば症状が出るということはいえません。

ちょうど、花粉症の発症と同じような仕組みですね。

紫外線アレルギーの初期の症状としては例えば

・外に出かけて帰ったら顔が痒い
・日差しにあたったら顔にぶつぶつができた
・日の当たった部分に炎症ができた
・化粧をするときにヒリヒリする

といった、ちょっとした症状で気づくかもしれませんが、最初はあまり気にならないかもしれませんね。

紫外線アレルギーの主な症状には次のようなものがありますが、全ての症状が出てくるわけではありません。該当するものがあれば紫外線アレルギーの可能性を考えておくと良いと思います。

皮膚の症状
・赤く腫れる
・湿疹ができる
・かゆみがある
・シンマシンができる
・水ぶくれ

目の症状
・充血する
・ゴロゴロして違和感がある

全体の症状
・吐き気
・頭痛
・発熱

日光に当たった部分だけ(顔、腕、足など)に症状が出る場合は特に紫外線アレルギーの可能性が高くなります。

紫外線アレルギーを発症する原因は?

紫外線は光の一種ですが、どうして光でアレルギーが起きるのでしょうか?

人の肌に紫外線があたると体内ではその刺激により「アレルゲン」が作られます。

このアレルゲンに対応する「抗体」が体内で生成されます。抗体量があるレベルを超えるとアレルギー症状が出るということは先ほど書いたとおりです。

他にもレモンやオレンジに含まれる「ソラレン」には紫外線吸収を高める「光毒性」の作用があり、これの摂取により紫外線へ過剰に反応することもあります。

また、一部の薬を内服した場合に紫外線の刺激により発疹が出ることもありますし、体の外側の場合には化粧品などでも紫外線による変化により症状がでることもあります。

普段、日光に当たらない生活をしている人が、急に紫外線をたくさん浴びてしまうことでいきなりアレルギー反応が出るというケースもあったりと要因はさまざまです。

 

対策を考えるにしても、まずは紫外線アレルギーかどうかを確認してからです。他の要因、例えばストレスや食品アレルギーでも湿疹、ジンマシンができたりしますから、その場合は対策も違ってきます。

紫外線アレルギーの確認には皮膚科などで「光線過敏症テスト」を受ける必要があります。

テストの費用は4~5千円くらいのようですが、病院によっても異なると思いますので心配なら事前に確認しましょう。

診察、テストによって紫外線アレルギーと診断された場合で薬が必要な場合は抗炎症作用のある薬や症状が激しい場合はステロイド薬が処方されたりします。

残念ながら、これらの薬は出ている症状を抑えるためのもので、アレルギーの体質を変えてはくれません。

症状を出ないようにするには日々の紫外線対策が重要となります。

スポンサーリンク

紫外線対策は日焼け止め以外も

紫外線アレルギーの対策といえば紫外線にあたらないことですが、普通に生活をする為には部屋にこもりっきりというわけにもいきません。

外出時、仕事中あるいはちょっと洗濯物を干すといった時にも紫外線を浴びることになります。

症状を出にくくするためにも出来る対策をしっかり行うようにしましょう。特に初期の対処をしっかりすると後が楽になるようです。

・日よけをしっかりする
長袖の服装や帽子、日傘など使って日光にあたらないように注意します。暑い時期は大変ですが、手の甲も隠せる手袋もしたほうが良いです。キャップタイプの帽子は首の後ろのうっかり日焼けにも気をつけてください。

選ぶ際にはUVカット機能のあるものを探してみましょう。少々値段が高くなってもより効果的に紫外線を防止できます。

他にはUVカットのサングラスも良いですし、紫外線防止マスクというものもあります。顔周りに症状が出る場合には使いたいですね。

また、家の窓やカーテンも紫外線軽減の対策をするとよいです。窓に貼るUVカットフィルムや遮光カーテンなど家の中で浴びる紫外線にも対策しておくといいですね。

会社の座席なども日当たりがきつい場合は事情を話して席替えなどお願いしてみることも必要かもしれませんね。

・お昼頃の外出は控える
紫外線は10時から14時頃に特に強くなります。この時間帯の外出はなるべく控えるようにします。この時間帯は日傘をしていても照り返しで地面からの紫外線も強いので注意してください。

お昼にお買い物に出かけるという方は、夕方以降に時間を変えるなど生活を見直してみましょう。

・日焼け止めを使う
肌の弱い方は紫外線吸収剤入りの日焼け止めは刺激が強すぎるかもしれません。紫外線吸収剤は紫外線を熱に変換して無効化しますが、それが肌への刺激となります。

一方、紫外線散乱剤入りというものもあり、こちらは紫外線を反射するものです。紫外線散乱剤入りの日焼け止めの方が肌への刺激は弱めです。

暑い時期は汗で流れやすいので、こまめに日焼け止めを使用しましょう。

また、化粧品にも紫外線吸収剤入りのものもあります。化粧品が紫外線により悪影響を及ぼす可能性もありますから様子をみながら肌にあったものを使用しましょう。

・冷やす
炎症が出た場合などは水を絞ったタオルなどで冷やします。保冷剤や氷を直接当てて冷やすのは刺激が強すぎるのでやめておきましょう。

まとめ

紫外線アレルギーの症状や対策についてご紹介しました。

日々、紫外線の影響を自覚して対策することで症状の発生も抑えることができます。

また、アレルギー症状が出ていない方も急に発症することもありますので、紫外線対策はしておいて損は無いと思います。

↓↓記事がお役に立ちましたら応援クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント