子供会のレクリエーションゲーム担当になった!
屋内で楽しく遊べるゲームってないかなー?
大人数の小学生相手だから、やっぱりチーム戦?
とお悩みのアナタに、小学生向けの屋内レクリエーションゲームのご紹介です!
楽しい室内ゲーム!大人数の小学生でできる遊び
室内ゲームならば、天候を気にせずに予定通りの遊びが行えますね。
まずは、大人数の小学生でできる遊びを紹介します!
フルーツバスケットよりも、盛り上がります。小学校低学年でもわかりやすいルールなのでおすすめ。
2. 鬼以外の人は椅子に座る
3. 鬼がお題を出し、当てはまる人だけが立ち上がって席替えをする
お題の例
・小学校6年生の人
・昨日テレビで〇〇を見た人
・今朝にご飯とみそ汁を食べてきた人
鬼が「なんでもバスケット!」といえば、全員で椅子取り合戦です。
お題がなかなか思いつかない子には、ヒントを出してあげましょうね。
屋外でも、屋内でも定番のレクリエーションといえば、猛獣狩りゲーム!小学校高学年ならば、一度は経験しているかと思います。
ルールは動物の名前の文字数の人数で手を繋ぐだけなので、わかりやすいですね。
司会者「猛獣狩りに行こうよ」
子供「猛獣狩りに行こうよ」
司会者「猛獣なんて怖くない」
子供「猛獣なんて怖くない」
司会者「鉄砲だって持ってるし」
子供「鉄砲だって持ってるし」
司会者「槍だって持ってるもん」
子供「槍だって持ってるもん」
司会者「あ!」
子供「あ!」
司会者「〇〇(動物の名前)」
動物の名前の文字数の人数で手を繋ぎます。
最初は文字数を少なめに、最後は文字数を多くすると盛り上がります。
余ってしまった子には、軽めの罰ゲームをしてもらいましょう。
もちろん、名前を聞くとか、好きな食べ物を聞く程度のカワイイ罰ゲームですよ。
子供会のゲームならチーム戦も!
子供会であれば、チーム戦で協力するゲームも仲が深められていいですね。
次は、チーム戦のゲームのご紹介です!
お題の順番で、どれだけ早く並べられるかを競うゲーム。
お互いのことを知れるので、仲良くなるきっかけにも!
2. お題の順番で整列する
お題の例
・誕生日順
・名前のあいうえお順
・年齢順
・背の順
一番早く並べたチームは、正しく並べているか確認しましょう。
声を出してはダメ!というルールにすると、難易度が上がっていいですよ。
紙をどこまで高く積み上げられるかを競います。
折り方や積み方の作戦を立てるのもゲームの一部!
2. チームを作る
3. 作戦を立てる
4. 新聞紙を折って、積み上げる
5. 一番高く積み上げたチームの優勝
小学校高学年でリーダーシップのある子供が活躍します。
低学年の子も、紙を折るという役割がありますよ。
大人数なほど、長文なほど、正しく伝わらないのが面白い!
背中で文字を書く伝言ゲームや、ジェスチャー伝言ゲームにすると、難易度が上がります。
2. 先頭の人にお題を伝える
3. 順番に次の人に耳打ちしていく
4. 最後の人が正しくお題を答えられたらOK!
お題は、ちょっと変な文章が面白いかもしれません。
例えば、「公園でゴリラを散歩させているお姉さんがいた。」など。
まとめ
今回は、屋内でできる子供会のゲームについてお話ししてきました。
小学生は1年生から6年生までなので、全員が楽しめるゲームを選ばなくてはなりません。
景品を用意できるのであれば、景品があった方が盛り上がりますよ。
みんなでワイワイ!子供会を楽しんでくださいね。