※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

浴衣の上手な洗い方。自宅の洗濯機で洗っても大丈夫?

家事
この記事は約4分で読めます。

浴衣で花火デート、楽しかった~!

でも、汗とかファンデで浴衣が汚れちゃったなぁ…来週も友達と浴衣で夏祭りに行く予定なのに…

クリーニングは高いから、洗濯機で簡単に洗いたいですよね。

そんなお悩みをお持ちのアナタに、洗濯機でもできる浴衣の上手な洗い方をお教えします!

失敗しない浴衣の洗い方。自宅で洗濯する場合の方法

ワンシーズンに何度も浴衣を着る場合、いちいちクリーニングに出していたら、出費がかさんでしまいます。

手洗いも、面倒くさいですよね。

でも、浴衣って洗濯機で洗えるのでしょうか?

答えは…
浴衣は洗濯機で洗えます!
※素材により洗えない浴衣もあります。

それでは、自宅で浴衣を洗濯する場合の方法を解説しましょう!

1. まずは、洗濯表示を確認!
素材が綿やポリエステルの浴衣ならば、洗濯機で洗うことができます。浴衣の洗濯表示を見て、「洗濯機のマーク」もしくは「手洗いのマーク」がついていれば、洗濯機で洗えますよ。

※「手洗い×」の表示があったり、麻の浴衣だったりする場合は、洗濯機で洗うことはできません。仕方ないので諦めて、クリーニングに出しましょう。

2. 色落ちしないかチェック!
洗える素材でも、色落ちしやすいものは、やはりクリーニングに出した方が安心。

色落ちチェックは、白いタオルに水をつけて、浴衣の目立たない部分をトントンと軽く叩くだけ!白いタオルに色がついた場合には、色移りする可能性大です。

3. 汗やファンデの汚れは、前処理!
目立つ汚れには、洗剤を直接つけて前処理をしましょう。キャップの角で汚れを軽く叩き、洗剤を馴染ませておきます。

4. 浴衣を畳んで、洗濯ネットに入れる!
畳んでから洗濯機に入れれば、シワがつきにくくなります。畳んだら、大きめの洗濯ネットに入れましょう。

畳み方は、「袖だたみ」です。
1.左右の袖同士を合わせる
2.合わせた袖を内側へ折る
3.浴衣の丈が四分の一になるように、二回折る

5. 洗濯機に入れる!
「手洗いコース」「ドライコース」などのモードで洗いましょう。もしなければ、弱水流などの水流の穏やかなコースを選んでください。

洗濯や前処理に使う洗剤は、エマールなどの「おしゃれ着用洗剤」がオススメです。

型崩れや色あせを防ぐ効果があります。柔軟剤も使えば、よりシワを防ぐのに効果的ですよ。

6. 脱水は短めに!
脱水は、シワ防止のために、30秒程度で軽めに行います。少し水滴が残っている方が、シワがよく伸びますよ。

7. 日陰で竿干しする!
浴衣を日光に当ててしまうと、色あせする可能性があるので、裏返して日陰で竿干ししましょう。

物干し竿や着物ハンガーに、浴衣の両袖を通して干します。軽く形を整えて、手で軽く伸ばしておくだけで、あとのアイロンがけが楽になりますよ。

8. アイロンがけをする!
生乾きのうちにアイロンをします。そうすることで、シワが取りやすくなります。

完全に乾いていたら、霧吹きなどで湿らせましょう。

スポンサーリンク

浴衣の糊付けは必要?糊付けのメリット、デメリット

きちんと浴衣が糊付けされていると、パリッとしていて気分も良いですよね。

もし浴衣を自分で糊付けしたいときには、二つの方法があります。
 

一つ目は、洗濯が終わった段階で、低水位で「洗い」と「脱水」にセットする方法

水がたまったら、洗濯機用のり剤を入れて、3分ほど洗濯機を回し、軽めに脱水しましょう。

二つ目は、アイロンがけのときに糊スプレーを使う方法

浴衣に多めにスプレーして、少し乾かしてからアイロンをかけます。糊をつける範囲は、背中の中心あたりと、胸元のあたりです。
 

糊付けは着物がパリッとして着たときに気持ちが良いのがメリットですが…長期保管をするときは、糊付けをすると虫の餌食になってしまうのがデメリットです。

糊付けは、シーズン最後の洗濯の時にはしないでくださいね。

また来年着るときに、糊付けだけしましょう。

まとめ

今日は、洗濯機での浴衣の洗い方について、お話ししてきました。

タンスから出してすぐに浴衣を着たいときや、今週も来週も花火大会があって洗濯機で洗う時間もない場合は、「しわ取り消臭スプレー」が便利です。

キレイな浴衣を着て、夏を楽しんでください♪

浴衣を自宅で洗濯。干し方、アイロンのかけ方のポイント。
夏祭りは浴衣のお出かけが風情があっていいですね。ただし汗ばむ季節ですから、浴衣も着たら洗いたいと思いませんか。クリーニングに出さずとも自宅で浴衣は洗濯することができます。自宅での浴衣の洗濯をしたことが無い方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント