現代の忙しい主婦にとって、掃除をいかに簡単に済ませられるか、時間短縮できるかはとても重要な問題ですよね。
毎日お風呂掃除をしていても、なぜか綺麗にならないのが水垢です。
どんなに時間かけて丁寧に掃除しても、水垢が綺麗に落ちなくて悲しいですよね。そこで、お風呂の水垢を簡単に落としてツルツルにしてしまう掃除術をご紹介します。
お風呂の水垢をクエン酸を使ってきれいに落とす
お風呂の水垢を落とすのに、酸性のクエン酸が効きます。
クエン酸は梅干しやレモンなどのすっぱい成分です。そのすっぱい成分が水垢に効果的です。
そもそも、水道水に含まれるミネラル成分のカルシウムが固まることで水垢となります。
少しだけ水垢がクエン酸で取れる仕組みを科学的に説明しますが、科学が苦手な人は飛ばして読んで下さい。
水垢のカルシウムはアルカリ性ですので、酸性のクエン酸をかけてあげると、中和されてカルシウムのミネラル分が分解されるという仕組みです。
それでは早速、クエン酸の使い方を紹介していきます。
お風呂の場合は、クエン酸を水に溶かしたクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れて、クエン酸水を水垢に吹き付けるようにすると使いやすいです。
クエン酸水の分量は、水(200ml)と粉末のクエン酸(小さじ1杯)を入れて
混ぜるだけで完成です。
あとは、クエン酸水を洗剤のように使用するだけです。
クエン酸水は簡単に作れますので、時短をしたい人にとってもありがたいですね。
クエン酸水でなかなか水垢が取れない場合
クエン酸水でもなかなか取れない頑固な水垢や洗剤をかけにくい場所に出来た水垢に対しての対処方法を3つ紹介します。
1.キッチンペーパーを水垢の上に置いてクエン酸水を吹き付ける
洗剤のように使用するよりも長い時間クエン酸水に付けておくことで効果が見られます。
長い時間放置してしまうと、お風呂自体を痛めてしまう場合がありますので、こまめにチェックが必要です。
2.クエン酸水の濃さを変える
クエン酸は水に溶けやすいため、水で薄れてしまいやすいです。
そのため、水に対してクエン酸を多くしてクエン酸水を作ることで、効果が強まります。
ただし、濃度を濃くすることで手荒れの原因になりますので、ご注意下さい。
3.頑固な水垢に対して、回数を増やす
クエン酸は、熱中症や食中毒予防に使用されるなど、身体にも優しい素材ということもあり、刺激が弱いです。頑固な水垢だと、一度では綺麗に落ちない場合があります。
その時は、回数をこなしていくことで少しずつ水垢が落ちてきます。
クエン酸を使用する際の注意点
クエン酸は身体に優しい素材ではありますが、使う時には注意点もあります。
注意点は、「塩素系漂白剤」と一緒に使用しないことです。
塩素系漂白剤には、カビキラーなどがありますが、クエン酸と混ざってしまうと化学反応を起こして有毒な塩素ガスが発生してしまいます。
特に、お風呂は密室で他の部屋に比べて狭いですから、ガスが充満しやすく大変危険です。
浴槽の水垢落としには重曹も効果的
クエン酸と同じように重曹も水垢に効果的です。
先ほどのクエン酸とは違い、重曹は水垢と同じアルカリ性ですので、中和させて水垢を溶かすということは出来ません。
重曹は、細かい結晶からできています。その結晶は研磨の作用があり、水垢を削ることで落とせます。
使い方は重曹も簡単です。
水垢に重曹をふりかけて、クシャクシャにして丸めたラップで擦ります。
その後、水で重曹を流します。乾拭きをするとより綺麗になります。
削り落とすので、強く擦り過ぎてしまうとお風呂を傷つけてしまうことがありますので、力加減にはご注意下さい。
ちなみに、重曹は水垢よりも油汚れを得意とします。
理由は、油が酸性のため、アルカリ性の重曹を使用すると中和して油汚れを落としてくれます。
油汚れの上に重曹をふりかけてから20分ほど経ってから擦るとスッキリ取れます。
重曹を使用する際の注意点
1.アルカリ性のため、人の皮膚に反応します
ゴム手袋を着用すると安心です。
2.アルミ製品・天然素材・大理石・塗装に使用すると、変色や変形します
アルミ製品や天然素材は変色の原因、大理石や塗装は変形の原因になりますので、それらの素材か確認して、使用するのは控えましょう。
まとめ
クエン酸・重曹は両方とも薬局などで手軽に入手できます。使い方もとてもシンプルですね。
水垢に対してクエン酸は中和という化学反応を利用して、重曹は研磨の作用を利用して、しっかりと効果を発揮します。
使い方や作用、注意点が違うので、しっかりと理解してお風呂に合う素材を見極めて使いましょう。
毎日掃除していても、ピカピカ光るような綺麗な状態を維持するのは、大変なことが、素材の作用を利用することで掃除の時間短縮にもなり、今よりも綺麗に家を維持できます。
そして、時間短縮で空いた時間をブレイクタイムや趣味の時間など有意義に使えるといいですね。
コメント